« 2005年03月 | メイン | 2005年05月 »

2005年04月17日

糖分補給

Zavas01.jpg

小学校からスポーツをやっているためか.社会人になって結構時間がたっているにもかかわらず,未だに運動する週間が抜けない.

もちろん競技をやるほど時間もないので,仕事の合間を縫っていくことのできるスポーツジムで運動することになるのだけれど,これがまた,部活動ノリが抜けずにとことん追い込んでしまう癖がある.そのため,私が運動している最中は友人もあまり話しかけてくれない(笑)

今ではプロテインを飲むというのは当たり前になってきているが私が高校時代にはプロテインなんてほとんど普及しておらず,筋肉増強剤並の扱いを受けているような時代だった.そんな時から細々と飲んでいるのだけれど,運動後のプロテイン以上に大事なサプリメントがある.個人的にはブドウ糖がすごく大事なのではないか?とおもっている.特にクエン酸とブドウ糖のタブレットはトレーニング中とトレーニング後の糖の欠乏状態を,すばやくフォローしてくれる・・・気がする(笑)

何でかというと,ホントに口に入れて10秒程度ですっとからだが楽になるような感じるからで,もしかしたらプラシーボ効果ではないか?なんて思っているのだけれど,まぁなんとなくいい気がする

で,ザバスのタブレットをかうためにスギ薬局へ.そこでみたものは!

budou-tou.jpg

なんとブドウ糖の塊!100%ブドウ糖!
これはかわねばっ!ということであっさりだまされて買ってきました

味はといえば,ホントに普通です.雑味もありませんし,想像ほど甘くありません.大学時代の医学部の友人達はよくテスト前にブドウ糖をもってきてかじりながら勉強していた!ということを言っていましたが.これで私も彼ら並みにブドウ糖にかじりつけます!
ちょっとうらやましかったのですが,もうそんなことありません(笑)

投稿者 Fredrich Chang : 23:09

2005年04月06日

Century CSL35U2

ハードディスクケースが怪しいということなので
センチュリーのCLS35U2を買ってきました・・・・

中にMaxtorいれてテストしてみました
DRIVE10のサーフェーススキャンでもノートラブル!
DVDの変換でもノートラブル

ケースがだめだったみたいです・・・
電源周りなのか,チップなのか個体差なのかわかりませんが
ケースの問題らしいと言うことはわかりました.
まぁこのまま運用してみてからじゃないとちょっとわかんないですけれどね

でもインナーケース&外付けケースという使い勝手は捨てられません
すごく便利です.それにファンもはいっているので温度対策的にも有利なんです
ということで今度はIEEEのケースを試してみたいです<懲りない

投稿者 Fredrich Chang : 23:15

2005年04月05日

ハードディスクトラブル03

DATA RESCUEの話題に絡んで・・・ハードディスクのトラブルに絡んでかもしれないですが(笑),いろいろとテストをしていました

ちなみにハードディスクはMaxtor DiamondMax Plus9の160GBをVipowERのUSB2.0外付けラックであるVP-6248Vで使っていました.これはかなり前からお世話になっているDo-夢でもオススメになっていたので,大丈夫だろうという気持ちもありました.

で,Maxtorが調子が悪いのでとりあえず,前のIBMのハードディスクをいれて使っていたら
「ウィィーン,キュン」という恐ろしげな音を出し始めて,アクセス不能になってしまったので,すぐに使用を停止しました.

こうなってくると,不具合の疑惑はハードディスクそのものではなく,外付けのハードディスクケースでは?という事になります.実はトラブルの多くは,DVDの編集やフォーマット変換などかなりハードな使い方をしていた時が多かったのです.

とりあえず,接続デバイスをVP-6248Vからセンチュリーの是Do-台に変更して,Maxtor を接続,初期化してからTechToolProでハードディスクのサーフェーススキャンをやってみました.

これは途中で読めなくなってストップ!
で,同じ環境でDRIVE10でサーフェーススキャンすると,これが最後まで止まらずに全てのテストをクリアしてしまいました(笑)なんでやねん.

ちょっと気になっていろいろとネットで検索してみると,どうやらUSB2.0接続とIEEE1394接続では「安定性」が異なるという記述を見つけました.これがどの程度の根拠に基づいてされているのか判断出来ないのですが,もしかしたらこれが原因かもしれません.もう一つは,瞬間的に電力供給が足りなくなってスピンアップに失敗するということです.うちはもうたこ足配線がすごいことになっていますのであり得ます.

整理すると
(1)VP-6248Vの問題
(2)Maxtor DiamondMax Plus9の問題
(3)USB2.0の安定性に起因する問題
(4)瞬間的な電力供給不足に起因する問題

ということになるでしょうか?

とりあえず検証の方法として,同じUSB2.0接続のCenturyのCSL35U2を買ってきました.ハードなテストはしていないですが,今のところ深刻なトラブルにはなっていません.使い勝手としてはファンもついているVP-6248Vを使いたいところです.ただ調べてみると同じVipowERのインナーケースを使えるIEEE1394の外付けケース(VP-8059)が出ているので,そちらを買ってみるというのも手でしょう.

ハードディスクの信頼性の問題は作業効率に激しく関わりますので,しばらく真剣に取り組んでみようかなと思っております

投稿者 Fredrich Chang : 07:36

2005年04月04日

マリオ・ベリーニのポット

Bellini-pot.jpg

ZOJIRUSHI CAN-1401といえばマリオ・ベリーニデザインの電気ポット!
すごくシンプルで,とてもかっこいいのです.

ホテルなどよく使われているそうですが,使い勝手がいいのに,かっこうわるい生活感がなく,工業デザインの力をすごく感じる製品だったりします

華美でもなく,シンプルで,それでいてどこぞの米国のメーカーのように
いくら何でもそりゃぼったくりだろう?
って価格ではありません.多分定価で1万円前後だとおもいます

一時はオークション等で中古が1万円前後で落札され
今でもデッドストックだったら2万円近い値段を付ける
ベリーニのポットですが

近くのリサイクルショップでたたき売られていました

780円!

私は幸せ者です(笑)
6台ほどあったのですが,その中でコンディションの良さそうな物を選んで買ってきました.まぁかなり傷や使用感があるものなのですが,どうせこっちも日常的に使うのです.全然問題なし!

ということで同じく中古でかったイームズのテーブルと一緒につかっております

投稿者 Fredrich Chang : 00:17

2005年04月01日

KERAMA BLUE

kerama-blue.jpg
今年の2月,始めて沖縄の慶良間で潜りました.
とにかく,色が独特の色でした.
そして始めて鯨の声を聞きました.
とても神秘的な体験をしたような気がします

投稿者 Fredrich Chang : 00:51 | コメント (0) | トラックバック